バッファローMMAスポーツジムは愛知県春日井市で活動する、総合格闘技の道場です

バッファローMMA ブログ

imageバッファローMMA代表新美がトラスト柔術の生田誠先生に黒帯を認定していただきました。  同時に、JBJJF(日本ブラジリアン柔術連盟)にもバッファローMMAとしてチーム登録を済ませました。 柔術会員さんも絶賛募集中です!!!

 

バッファローMMA代表   新美吉太郎

日曜日柔術クラス


image日曜日柔術クラス風景。

全日本マスター柔術オープントーナメント

image愛知県武道館でおこなわれた全日本マスター柔術オープントーナメントにバッファローMMA代表新美が参加してきました。カテゴリーは茶帯マスター2での参加でした。柔術は年齢、性別、体重、帯別で細分化されているのでとても参加しやすい大会です。

結果は階級別では決勝ではアドバンをとられ負けてしまい準優勝。無差別級ではオール一本勝ちで優勝できました。   勝てて良かったです。

階級別でのあの負けがなければ無差別で優勝できなかったと思うので結果オーライです(^_-)

 

木曜柔術

image


試合後の二人頑張っていました。  試合での反省点もやったし、自分でどこが良かったか、悪かったかなど話してもらいました。二人とも試合を重ねて過度な緊張はしなくなってきたみたいです!!!

 


imageimageimage今日はジュニア柔術の子達の試合でスカイホール豊田に行ってきました。  バッファローMMAからはジュンタとユウトの二人が参加しました。二人とも残念な結果でしたが成長の跡はみられて良かったです。  ユウトはまさか負けるとは思っておらずかなり落ち込んでいました。

強くなるには、勝つためには練習しかないです。

ジムでは橋本先生とジョウがマンツーマン。高校生、大学生は試験が近いためおやすみでした。

練習は質も大事ですが量が問題になっています。ほとんどの人が量が足りない場合が多いです。まずは練習する習慣をつけると必ず強くなります。

バッファローMMAジムではレッスンの途中参加、途中退出OKです。  1日30分だけでも身体を動かしていきましょう!!!

ジュニア柔術

image

今週の日曜日に試合にでる2人。2人とも病み上がりですがいい休みがとれたくらいに考えて前向きにいきましょう。  豊田スカイホールで10時40分試合開始です。応援よろしくお願いします!!!

グラップリングツアー

imageグラップリングツアーにバッファローMMA代表新美が参加してきました。階級別優勝、無差別級準優勝でした。  階級別はワンマッチ。無差別は3階戦いました。  無差別は全員黒帯というとてもしんどいトーナメントでしたがなんとか準優勝できました。  準決勝ではあの足関10段今成正和さんとあたり勝利できたことは自信になりました。決勝は100キロ超えしているんではないかと思われるルーカス谷選手。アドバンテージ1ー1レフリー判定で負けました。  自分より大きな実力者とそれなりの戦いができて良かったです。

来週はジュニア柔術の試合です。豊田スカイホールです。応援よろしくお願いします!!!

 

 

ストライキングチャレンジ

ストライキングチャレンジにケイタが参加しました。アマチュアデビュー戦です。

朝9時に高蔵寺駅でケイタと待ち合わせ行ってきました。場所は若宮大通の高架下です。

4月、5月とケイタは練習を頑張っていて良くなっていた。

計量は難なくクリアして、いざ試合。75試合目。デビュー戦なのに結構あとの方でした。

ランニング、シャドー、ミットをこなしていざ試合。

予定よりちょっとおして夜の7時半ごろに試合。相手は174cmの高校生でした。 ケイタより背が低いので最初にラッシュをしかけてくることを予想して最初の30秒は様子をみようと作戦たてました。  でも、なかなかフットワークでさばききれなかった。なかなか運動神経のいいタイプ。 1ラウンドにいいパンチももらい相手のラウンド。相手のラッシュをさばききれない展開。

2ラウンドはパンチが単発に終わっていたのでコンビネーションを出すように指示。 それがあたりパンチを効かせることができましたが、スタミナ切れ。 2ラウンドはお互いにスタミナ切れの展開。 互角が少しケイタに有利かな。

判定は2-0でした。  2ラウンド目をケイタのラウンドにしてくれたジャッジもいたのが収穫でした。

負けはしたけど最後まであきらめないいい試合でした。

ケイタもまた頑張ると言っていました。皆さん応援ありがとうございました。また、ケイタと一緒に頑張ります!!!  サポートよろしくお願いします。

バッファローMMA代表  新美吉太郎

古い記事 新しい記事